息子は絶賛イヤイヤ期。オムツを脱ぐのもイヤ!パジャマから着替えるのもイヤ!イヤイヤイヤ!とにかく一度はイヤ!と言わないと気がすまないようです。
そんな時期のトイレトレーニングですが、世の中のママたち!一緒に頑張りましょう!
イヤイヤ期とは
第一次反抗期のことで、赤ちゃんから幼児に代わる時期で自我が芽生え始め、反抗期がはじまります。
子供の反抗期で重要な時期と言えます。この時期にママが子供の気持ちをしっかりと受け止め大らかな気持ちで子供の成長を喜びましょう。
反抗期を通し、子供は自我を確立していきます。ここでしっかりと子供と向き合いましょう。
しかし、なんでもかんでも許すのは違います。子供の気持ちを受け止めつつダメなときはダメとしっかりと教えていくことが大切です。
もしこの時期に反抗期が無い場合、思春期の反抗期が大変になる傾向もあるようですね。
反抗期と重なるトイレトレーニング
トイトレの3つの目安がだいたい揃う時期は、ちょうどイヤイヤ期の絶頂期の場合が多いと思います。
トイレに行くのイヤ!オムツ濡れてない!おしっこしてない!変えない!とイヤイヤすることがあります。
そんなときはまずその子を受け止め、落ち着くのを待ち、オムツを変えたりトイレに再度誘ったりしてみましょう。
もし、あまりにもイヤイヤが強すぎて全くトイレトレーニングが進まない場合はトイトレを一度中断することも大切です。