2歳5ヶ月、補助便座での成功率ほぼ0からいきなり布パンツにしました!
すると…すぐにできるようになりました!
おまるや補助便座でなかなか成功率があがらないママ!必見です!
補助便座で全然おしっこしてくれない日々
1歳過ぎに補助便座を購入し、座らせてみました。はじめのうちは何回かトイレでおしっこすることができましたが、
次第に嫌がるように。
なのでトイトレは一時中断し、2歳になり暖かくなった春からトイトレを再開。
しかし1ヶ月間、1回もトイレで排泄することはありませんでした。
保育園でもおにいちゃんのトイレを見学させてもらったりしたのですが、なかなか進まず…
これはどうしたものか? と、悩みました。
成功率0からいきなり布パンツ
2歳を過ぎ、暖かい季節にオムツを外さないとそろそろまずい!と私は思い…
補助便座で成功率0でしたが
いきなり布パンツにしました。トレーニングパンツではなく、布パンツです!
土日で保育園もママもお休みの日から開始!
ジャージャー漏らすことがわかっていたので、布系のものはしまい…部屋にあまりモノを置かず、漏らしても大丈夫なように!
1日目の土曜日は悲惨な状態でした。午前中だけで5枚もパンツを使いました。
午後も5枚ほど使ったので準備していたパンツを全部使い切りました。この日はお昼寝後の1回だけ補助便座で成功しただけ。
2日目の日曜日、この日も土曜日よりはマシでしたが悲惨でした。ただ、補助便座で成功する回数が増えました。
3日目、寝起きオムツが濡れていない!すぐにトイレで成功!保育園ではオムツですが、トイレに行くたびにおしっこが出たと先生から言われました。保育園から帰ってきたら布パンツにします。漏らすことはなくなりました。
4日目、3日目同様、ほぼ補助便座で出ました。保育園でもあまりオムツが濡れていないとのこと。
5日目~7日目オムツや布パンツを濡らすことがほとんど無くなり、トイレに行きたいと言えるようになりました。
1日目と2日目が本当に大変でしたが…あとは大丈夫!
布パンツにおしっこをすると相当気持ちが悪いらしく「おしっこぉぉぉ ぬれたぁぁぁ」と大泣きしていたのが良かったみたいです!
いきなり布パンツ!作戦は成功しました!
もし、補助便座もおまるも成功率低くて悩んでいるようでしたら、おすすめの作戦です!
いきなり布パンツ大作戦の準備
- 布パンツを10枚くらい準備
- 床に濡れたら困るものを置かない
これでOKです!
補助便座で排泄することを覚えたら…
お昼寝や夜寝るときも…パンツです!ただ、漏れたら怖いのでパットを使っていました。
グーン おやすみ用 夜一枚安心パッド 22枚入[大王製紙 グーン(GOO.N) おむつライナー]【あす楽対応】
このパットは女性でいう生理用ナプキンみたいなものです!それよりもサイズは大きいですが。
これを布パンツにあてて使います!トイレトレーニングのために準備しましたが、トイレで排泄することがわかってきたようで、お昼寝も夜もこのパットが濡れることはありません。様子を見て、パットも外そうと思います。
【抗菌防臭加工】防水シーツ パイル地 おねしょシーツ(ダブル:210x138cm)【配送方法:ゆうパケット3】ズレ防止に4角ゴム付き・清潔安心お昼寝布団カバー(敷布団用)
また、万が一を考え、おねしょシーツも購入!
ママの心の準備が一番大切
この「いきなり布パンツ大作戦」をする前は、トイトレについていろいろ考えてしまっていました。
が、ママが気合を入れて行動すると…!
あら不思議。子供ってすぐにできるようになるものなんですね!
1日目2日目は、汚れた下着とズボンを洗い・床を掃除…大変な作業が待っていますが、
ここを乗り越えるとあっという間!
最初は大変だけどイライラしないこと。
もし漏れちゃっても掃除すればいいだけなんだから!
トイレトレーニングが全く進まなくて成功率ほぼ0だったけど、無事にオムツ卒業ができそうです。
これからも親子一緒に成長していきたいと思っています!