離乳食が始まると、お食事エプロンが必要になってきますよね。
また手づかみ食べを始めるようになるともっともっと使うようになってきます。
そんなとき、便利なのがタオルエプロン。しかもミシンを使わないで作れるところがポイントです。
タオルエプロンの作り方
準備するのはハンドタオルとゴムです。
タオルを選ぶときのポイントは折り返しの部分があるかどうか。
ここにゴムを通すので、折り返しの部分がないタオルは使えません。
ここにゴムを通します。
なので、折り返しの部分が広いタオルのほうが作りやすいです!
ゴムを通すとこんな感じ
そして結ぶ
ゴムの結び目を折り返しの部分に隠して完成です。
こんなに簡単に完成しました!
ゴムがきつくなってきたら取り替えるだけでまだまだ使えます!
しまむらで安いタオルを買ってきたのでとってもお安くできました。プチプラです。
好きな柄で簡単に作れるので、是非、お試しくださいね。