生保レディの年収ってどれくらいだと思いますか。
少ない人は200万円くらい。
多い人は何千万も稼ぐ、とても年収の幅の広い仕事です。
国内の大手の生命保険会社に入社を考えている人は、保険会社から給料のシミュレーションを見せられたことはないですか?
きちんと仕事をこなし、きちんと契約が取れれば、だいたいあのシミュレーション通り稼ぐことができますよ。
つまり、稼ぎたい人はいくらでも稼ぐことのできる仕事なんですよね。
生保レディの年収ってどれくらい?

月のノルマをぎりぎりクリアできるかできないか?のギリギリの成績の人は年収200万円くらいです。
もしかしたらもっと少ないかもしれません。
毎月何件も契約を取ってくる、超プレーヤーは何千万クラスです。
生保レディの年収はとても幅があります。
しかし、知りたいのはそこではないですよね。
入社した1年目の年収はどれくらいなのか?知りたくないですか?
生保レディ1年目の年収例
1年目は資格取得のための研修や、商品の内容についてきちんと学ぶ研修があります。この期間は20万円未満の収入がほとんどです。
そして、実際に営業が始まると、成績にもよりますが20万円~30万円ほどの月収になります。
なので年収は300万円ほどが目安になります。
生保レディの経費について
生保レディはほとんどが個人事業主です。
なので保険を売るためにかかった交通費や飲食代・電話代・文房具代・衣装代は経費になります。
生保レディの年収500万円はごく一部なのか?
「生保レディはどのくらいの年収ですか?」という質問に
「年収250万円くらいのきつい仕事です。500万円なんてほとんどいません。」とか答えているところをみたことがありますが、
私が勤めていた営業部の職員50名中3名ほどは1000万プレーヤー。10名ほどは500万円以上ではないかと推測します。
なので「年収500万円以上の人はほとんどいない」は嘘です。けっこういます。
【実体験】生保レディだったころの私の年収
私が勤めた3年間。
私のだいたいの年収です。
1年目は250万円、2年目は350万円、3年目は480万円くらいでした。
いい調子で稼いでいたと思います。
私は結婚による転居で退職しましたが、転居しなければ今でも働いていたと思っています。
生保レディの年収は幅が広い
生保レディは稼ごうと思えば稼げる仕事です。一生懸命に仕事すれば年収はどんどん増やせます。
ただ、
きつよね~しんどいよね~
と、仕事できない職員同士で愚痴ばっかり言ってムダな時間を過ごしていると、
どんどん収入は下がり、契約もとれずクビになる業界です。
知恵袋などで「全然稼げません。無理です。」とか言っている人は、だいたいこのタイプですよね。
こういうネガティブな発言しかしない人には向いていない仕事です。
なので、そういう人は他の仕事を探したほうがいいですね。もっとぴったりな仕事があるはずです。
一般的な事務員のお給料はなかなか増えませんが、
生保レディは真剣に営業活動をすればお給料はどんどん増える世界です。
営業が好きなら、おすすめしたい仕事の一つです。
コメント