- 職場でみんなから好かれる人になりたい
- どんな人が好かれるの?
- 女の職場ってどんな雰囲気?
女の職場と言えば、病院などの医療現場、福祉の現場、教育の現場などがありますが、
保険会社の営業部も女性がとても多く働く現場ですよね。
そんな女社会でうまくやっていくためにはどのようにすればよいでしょうか。
先輩に好かれる人・嫌われる人…
女から好かれる女とは?女から嫌われる女とは?
保険会社は女社会!先輩に好かれるにはどうすればいい?

保険会社は女性の職場です。
先輩たちに好かれれば気持ちよく働けますよね!
どうすれば先輩にすかれるのでしょうか?
まずは女が好きな女ってどんなタイプか考えてみましょう!!
女に好かれる女ってどんなタイプ?

- 口が堅い
- 噂話をしない
- マイナスの言葉を口にしない
- 自分勝手ではない
- 協調性がある
- 周囲に気配りができる
- 礼儀正しい
- 常識がある
あなたはどのようなタイプの女性が好みですか?
どんな仲間と一緒に働きたいと思いますか?
女に嫌われる女ってどんなタイプ?

- うわさが大好き
- 陰口を言う
- 後輩に命令口調
- 自分のことしか話さない
- 自分の発言を覚えていない
- すぐ不機嫌になる
- 礼儀がない
- 常識がない
女じゃなくても、こんな人間って嫌われますよね。
とにかく人のことを悪く言う人間は嫌われます。
その場で一緒に悪口を言っていたとしても、お互いに嫌いかもしれませんね。
保険会社はチームプレーの仕事ではない
教育の現場や福祉・医療の現場と違い、保険会社の仕事は個人の仕事です。
チームプレーが必要な仕事ではありません。
なので、好かれる好かれないとかあまり必要ないかもしれません。
しかし、やっぱり働くなら気持ちのよい環境がいいですよね!
女社会で好かれるために、社会人の基本を大切に
基本的に社会人の基本がなっている人は嫌われません。
- 遅刻をしない・時間は守る
- 挨拶(返事)をきちんとする
- 報告・連絡・相談はきちんとする
ここらへんは特に重要ですね!
「職場で好かれたい」という思いが強くなればなるほど、変な方向に力が入って不自然になってしまいます。
なので「嫌われない人間になる」くらいで十分です。
挨拶をする・時間を守るなど社会人の基本ルールを徹底しましょう。
気持ちの良い挨拶は大切
気持ちの良い挨拶をしてくれる人は、親しみやすいと感じています。
そういう人が近くにいれば、親しくなりたいな!とも思います。
職場以外でも気持ちの良い挨拶はとても大切ですね。
人の悪口・陰口は絶対にダメ

聞いてもいないのに、人の悪口を教えてくれる人って必ずいます。
暇さえあれば噂話・悪口を言う人がいます。
そういうときは、本当はその場所を離れてほしいです。
でも無理なときもあります。
そんなときは、その人の話に乗って噂話をしないこと・同調もしないこと。
ちょっと難しいですけどね。
本当に人の悪口は身を滅ぼします…気を付けましょう。
人間関係が良ければ、楽しく仕事ができる

職場の人間関係がよければ、ちょっと仕事が大変でも楽しく仕事ができますよね。
なので、入社した職場が超最悪な雰囲気…悪口のオンパレードみたいな職場だったら、すぐに転職をするのをおすすめしたいです。
コメント