いつもお疲れ様です。
フルタイムで仕事をして、家庭と両立するのはとても大変ですよね。
- これから仕事と家庭を両立しなければならない
- 今、仕事と家庭の両立が辛い
- 仕事と家庭の両立をもっと楽にしたい
仕事と家庭の両立ってストレスもたまるし、とてもしんどいものです。
でも、やらなきゃいけない!放棄することはできない!すごい辛い立場ですよね。
1人目が7か月のときに保育園に子供を預け、仕事をはじめました。
そのときの体験談と辛かったこと…そして乗り切り方をお伝えします。
家庭と仕事を両立するのはとてもしんどい
仕事もしんどいけれど…家事も育児も全てをおこなうのは、とてもしんどいです。
両立しようと思ったら…かなり大変なんです!!
今、両立がしんどい人も、
これから両立しようと思ってる人も、
しんどくならないように、工夫が必要ですよね!!
私の仕事と家事の両立体験談をもとに、工夫の仕方を少しでも共有できれば…と、思います。
【実体験】家庭と仕事を両立しようとしたら痩せた話
もともとそんなに痩せ体系ではないのですが…
1人目を出産し、0歳で職場にフルタイム復帰。
また、パパは朝5時半には家を出て夜9時に帰ってくる仕事だったので、
すべての家事育児は私が担当していました。
- 5:00起床
- 7:30保育園登園
- 7:45通勤電車
- 8:45出社
- 17:00退社
- 18:15保育園にお迎え
- 18:45スーパーなど経由して帰宅
- 19:00風呂
- 19:30夕飯
- 20:00寝かしつけ
- 21:00パパ帰宅
- 22:00残りの家事と次の日の準備
- 23:00就寝
毎日このようなスケジュールで生活していました。
このような生活を半年続けたころ…私の体重は中学生のときの体重まで痩せました。
…というか、やつれました。
産後、社会復帰した私は、保険会社の保全部隊(一応、事務仕事)に再就職していましたが、
ずっと会社にスケジュールを管理され、辛い仕事だったのを覚えています。
私には営業が向いていると再確認した瞬間です。
子供がいないときはもっと仕事にもゆとりを持っていたし、営業職だったので自由に活動をし、楽しく仕事をしていました。
なので、保険会社の保全部隊を退職し、人材紹介会社の営業職につきました。
完璧を求めてはいけない
可愛い我が子のために常に完璧を求めていたように思います。
なので時間管理は徹底していました。
- 子供の生活リズムは絶対に崩してはならない
- 手作りの料理を栄養たっぷりで食べさせなければならない
- 家はきれいでなければならない
当時の私は、これらを徹底し完璧に生活したいと考えていたので、
とてもストレスがたまりイライラし、悪循環に陥っていました。
なので、完璧を求めてはいけません。
ストレスがたまりイライラし、心身の健康を害する恐れがあります。
そうならないためにも、完璧じゃない生活、つまり、ストレスがたまらない生活を目指していきましょう!
- たまには時間通りに生活できなくてもいい
- 子供の好きな食べ物だけを夕飯に出してもいい
- 少しくらい家の中が汚くても死なない
保険営業は家事の両立がやりやすい??
私が独身の頃、営業所にはたくさんのママさんがいました。
もちろん配偶者がいる職員もいましたが、シングルマザーで頑張っている職員もたくさんいました。
保険営業の仕事はスケジュールが縛られていない
保険営業の仕事はスケジュールが縛られていないので、
子育てとの両立には向いている仕事だと思います。
授業参観や保育参観など行事にも仕事の合間に参加することができましたし、有給も取りやすい環境にあるからです。
また、仕事さえ終えていれば残業なしで提示に帰っても、誰も怒りません。
すべてが個人の仕事なので、早く帰っても誰も困らないからです。
一般企業の事務仕事なんかだと、
「時短勤務だと嫌味を言われる」という話もありますが、
保険営業の職場にはほとんどそのような発言を見かけたことはありませんでした。
家庭と仕事の両立に疲れたら
仕事と家庭の両立に疲れたら…
とにかく眠る時間を増やしてほしいです!
そして、美味しいものを好きなだけ食べてほしい!
小さな子供がいたら長い睡眠が難しいのもわかります。
好きなものだけ食べていたら太っちゃうのもわかります。
それでも、たくさん寝てたくさん食べてほしい!
それだけで心も身体も充電されるはず!!
家事分担を夫婦で話し合う
家事の分担はしていますか?
昔の私のように、すべての家事育児を背負い込んでいませんか??
すべての家事育児をやろうとすると、本当に大変です。
やることが多すぎて、休む暇がありません。
なので、夫婦で話し合い、しっかりと家事を分けましょう!
頑張りすぎるのをやめてみる
「みんな元気で生きていれば良い」というのが私のモットーです。
頑張りすぎてヘトヘトになっちゃうことが多い…仕事と家事の両立。
本当に辛いです。
そんなときは、頑張りすぎるのをやめて、体調を崩さなければオッケー!!ということにしましょう。
夕飯は栄養を無視して好きなものを好きなだけ食べたっていい。
ポテチとお酒だけの週末があったっていい。
心と体の健康があってこその、仕事と家事の両立です。
頑張りすぎるのをやめて、今日はのんびりDAYにしてみてはいかがですか?
コメント